福岡市 パーソナルトレー二ング お腹引き締め

福岡市 お腹引き締め専門 出張パーソナルトレー二ング

たるんだ下腹、お腹周りをキュッと引き締まったくびれに!!周りの友達が憧れるウエストを手に入れたいあなたへ!

あなたは将来、美しく健康に過ごせるか? 144

こんにちは!
福岡市で活動している
お腹引き締め専門出張パーソナルトレーナーの
西拓弥(にし たくや)です。

 

 

昨夜は福岡県小郡市にて
ピラティススクール体験会に参加しました。

 

今回のピラティススクール

体験会への参加の方は
久しぶりの運動の方も多く
ストレッチの時「痛い、痛いー!!!」と良い悲鳴が聞こえていました笑

 

筋肉は減っていくもの??

人の身体は

30歳以降から筋肉は少しづつ少なくなっていくと言われていて、

身体を動かす習慣がない人は
1年で約1%ずつ減っていくと言われています。
※個人差はあります。

あなたも最近身体が衰えてきたな〜
という感覚を感じたことはないでしょうか??

 

地下鉄の階段を登るのがきつい

 

久しぶりに身体を動かしたら筋肉痛がでて

なかなか治らないわ

 

鏡を見た時自分の身体

なんだかたるんできた気がする汗

 

何もないとこでつまずいてしまう...

 

などなど

 

身体を動かす習慣がないと
見た目の老化が進むだけでなく
疲れやすくなったり、代謝が落ちたりと
様々な身体の悪影響が出てきます。

 

美しく健康的に過ごすために

美しく健康的な生活を送るためには
適度な運動は大切です!

 

運動の大切さはわかってる!
でも一人じゃ続かないの…
と思われている方もいらっしゃると思います。

そんな人は

 

「環境を整えること」

 

が大切です。

 

 

パーソナルトレーナーをつける

 

運動のスクールに参加する

 

スポーツクラブにお友達、ご家族と通う

 

SNSなどで運動するとコミットメントをする

 

など

 

一人で頑張らず
誰かと運動をしよう!

とコミットメント(約束)をしたほうが
運動習慣は断然続きやすくなります。

今の習慣は
将来10年20年後の自分の身体にも

繋がる大切な自己投資です!

 

年齢は関係ありません!

 

ぜひ、明日からでも決意して

行動してみてください!!

 

 

10年後20年後も

美しく健康的な

身体を作りたい方!は

こちらをクリック

↓↓↓

ao_maru

 

 

 

 

本日もお読みいただきまして
ありがとうございました。

 

 

それではまた...

 

 

福岡市で活動している
お腹引き締め専門出張パーソナルトレーナー
西 拓弥(にし たくや)

毎日眠れないあなたへ!4つの㊙︎快眠法 143

こんにちは!

福岡市で活動している

お腹引き締め専門パーソナルトレーナー

西 拓弥(にし たくや)です!

 

 

 

 

最近寝つきが悪い。

 

ねむいのにねれない。

 

それってもしかして不眠かも。

 

年齢を重ねるごとに出てくる不眠。

 

不眠になると疲れやすくなったり

頭痛、眼精疲労が起こったりと

とても辛いものです。

 

 

良質な睡眠をとることで

筋肉は作られ、脂肪燃焼も促進されるので

不眠になるという事は

身体としてあまり良くない状態です。

 

 

いち早く不眠から脱出し、

ぐっすりとねむりたい。

 

そんなあなたへ

㊙︎4つの快眠法則!

ご紹介したいとおもいます。

 

 

快眠の法則①

朝、日光を浴びる

 

 

快眠の法則②

ご飯は3時間前、お風呂は2時間前には入る

 

 

快眠の法則③

寝る1時間前には照明を暗くする

 

 

快眠の法則④

快眠ストレッチ、快眠呼吸法を行う

 

 

 

法則① 日光を浴びる

人には1日のリズムがあります。

 

そのリズムをサーカディアンリズムといい

1日25時間でまわっていると言われています。

 

人は昔から朝日と共に起きて

夕暮れと共に寝ていくという生活を

していました。

 

近年は、文明の発達により

24時間営業のお店、

深夜のテレビ、ケータイ、パソコン

夜中まで起きてる事も多く

昼夜逆転の生活を送ってる人も多いです。

 

 

そのような生活を送ると、

体内のリズムが狂ってしまい

睡眠の質がわるくなってしまいます。

 

朝スッキリと起きれない人は

特に体内リズムが狂っている傾向が高いです。

 

体内リズムが狂っている人の対策としては

朝15~30分日光に当たること

 

また、朝から時間がある人は

ゆっくり散歩してもいいですし

カーテンと窓を開け空気を入れ替えて

日に当たる事がオススメです。

 

 

法則② ご飯は寝る3時間前、お風呂は寝る1~2時間前には入る。

 

人は寝ている間に脳や身体を回復させます。

 

ですが、寝る前に食べ物を食べると

胃や腸で消化吸収が起こり、

消化吸収に集中してしまいます。

 

その結果

寝たけど寝た感じがしない!

という状態になってしまいます。

 

なので、寝る3時間前には

食べ終わってることがBestです!

 

 

続いてお風呂も出来るだけ

寝る1~2時間前には入りたいところです。

 

お風呂に入ると身体が温まり

そこから体温が下がっていくにつれて

睡眠に入りやすくなります。

 

寝る直前にお風呂に入ると、

交感神経が活性化され

眠気が飛んでしまい睡眠の質が

悪くなってしまいます!

 

 

こちらも、

寝る1~2時間前には

お風呂に入ってしまう。

あとは寝るだけの環境を作りましょう!

 

 

話が長くなってきましたので、

続きはまた次回お話しします!

 

 

本日もお読み頂きまして

ありがとうございました。

 

 

福岡市で活動している

お腹引き締め専門パーソナルトレーナー

西  拓弥(にし たくや)

プロフィール
西拓弥プロフィール女性のお腹引き締め専門出張パーソナルトレーナー 西拓弥
詳しいプロフィール

メニュー
アーカイブ
カテゴリー